新デッキ「海賊殺到」
新デッキ「海賊殺到」
こんにちは。

パイオニアで結構自信を持って使った海賊デッキで0-3したというのは前に書きましたが、デッキリストを書いておきましたのでご興味あればご覧ください。(記事中段くらいにあります)

1129たまや/FNM(スタン/パイオニア)
https://makeaview.diarynote.jp/?day=20191202


「グリクシス海賊フラッシュ」ということで当時はこれでイケると思っていましたが、今見るとまだまだ改善の余地がある部分が多々。

さて、その「グリクシス海賊フラッシュ」では根本的に勝てないことがわかったので、次は赤黒でクリーチャー37枚スペル2枚のデッキリストを出発点にしてみました。アリーナを試験場としている関係でフォーマットはヒストリック。
リストはこちらを使わせていただきました。↓
https://5busata.diarynote.jp/201801220101134365/

使ってみた感じ、かなりキルターンが早く、4ターン目に《凶兆艦隊の首折り》が出ればオーバーキルまでできる構成。出なくても、遅い相手であれば海賊を並べているだけで5,6ターン目には削り切ることが出来ました。

ただ、当然弱点もありました。
毎ターン1体ずつ的確に捌かれると当然息切れを起こしますし、だいたい4ターン目の全体除去がミソで、これが大体の負けパターン。さらに、早いターンで削り切ることだけを考えているため、相手に魂絆があると少し延命されるだけで相手の場が揃ってしまうともう勝ち目はありません。

そこでやっぱりスペルで補いたいのですが、クリーチャーが多ければ多いほど鋭くなるデッキなので、その勢いを殺さない枚数にとどめたいというのが今回のポイントでした。

以上のことを踏まえ、調整したのがこのデッキです。

「海賊殺到」
デッキ
■クリーチャー30
2 帆綱走り (XLN) 157
4 勇敢な海賊 (RIX) 98
4 狂信的扇動者 (RIX) 101
4 凶兆艦隊の毒殺者 (RIX) 68
3 深海艦隊の船長 (XLN) 106
3 帆凧の掠め盗り (XLN) 110
3 凶兆艦隊の船長 (XLN) 221
4 災いの歌姫、ジュディス (RNA) 185
3 凶兆艦隊の首折り (RIX) 156

■スペル10
3 海賊の示威 (RIX) 96
4 舞台照らし (RNA) 107
3 ドリルビット (RNA) 73

■土地20
5 山 (ELD) 265
5 沼 (MIR) 340
4 手付かずの領土 (XLN) 258
4 血の墓所 (RNA) 245
2 竜髑髏の山頂 (XLN) 252


真っ先に、元のリストから《不吉な旗艦》→《災いの歌姫、ジュディス》と変えました。機能としてはほぼ変わりませんし、確かに機体としての優位性もあるのですが、ジュディスを先出しして全除去を撃たれた時のクリーチャー分ダメージを飛ばせる点を非常に評価しています。(まあ好みの問題ではありますが)
(●追記:と思ったけど、確かにジュディスはクリーチャーなので除去されることも結構ありました。《不吉な旗艦》も試してみた方がいいのかな。→それなら今なら《祖先の象徴》やな。)

また、もともと「強襲」がキーワード能力だった海賊にとって、ほとんど同じ意味を成す「絢爛」は相性のいい能力でした。そこで唯一のアドバンテージ源である《遺跡の略奪者》を《舞台照らし》に。これが結構ハマっていて、前者の「3マナかかる(隙が大きい)」「ターン終了時に手札に入るので使えるのが次のターン」という悩ましい部分を後者が見事にカバーしてくれました。それに相手のライフを削り切ればいいため自分のライフ損失についてはあまり気にしていなかったのですが、やはり赤単のような、自分と同じかそれ以上の速度を持った相手にはこういう部分も助かっています。
同じく絢爛《ドリルビット》は、早ければ2ターン目に撃てるため、勝負の分かれ目になる4ターン目の全体除去を先に叩き落とせますし、そうでなくても相手のデカブツを対処出来るので重宝しています。これも本当は4積みでもいいのですが、なんとかスペルの枚数を抑えたかったことと、同じような機能を持ちつつ殴れる《帆凧の掠め盗り》とで散らしています。ただしこの《帆凧の掠め盗り》、やっぱりクリーチャーデッキには刺さらないこともままありますしパワー1が結構弱く感じているので、考えものかも。優位性は飛行。

あとは、グリクシス海賊フラッシュを使ったときに《エンバレスの宝剣》ええやん!フラッシュだし海賊に向いてるやん!と思ったのですが、よく考えたら海賊には2マナのエンバレスの宝剣が既にあったのですよね…。それが《海賊の示威》です。魂絆デッキに対してあと数点足りず殺しきれないことに悩み入れてみたのですが、非常に強力で相性が劇的に改善しました。何しろ基本パワーが2のこの海賊デッキのこと、《海賊の示威》を使えば+1/+1修正で二段攻撃、一気に6点ダメージに跳ね上がります。ジュディスを場に出してパワー3の攻撃が通ったところに《凶兆艦隊の毒殺者》、《海賊の示威》と重ねて10点を削り切って勝ったこともありました。(自分も相手も)油断すると死ぬ、それが海賊!

というわけで現状こんな感じの海賊デッキ。個人的に《勇敢な海賊》をいつか使いたかったので、エースとして使用できるこのデッキは非常に爽快ですし気に入りました。パイオニアだと、《ドリルビット》を《思考囲い》にしてもいいし《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ》なんかも入れてみたいところです(ジュディスとも相性がいい!)が、それはまた来年になりそうです。

ヒストリックはまだ環境が成熟しておらず、みんな好きなデッキを使っている印象なので、このデッキの勝率は良かったですがリアルでもちゃんと調整しないとなあ。特にヒストリックとパイオニアじゃ大違いだし!

では皆様よいお年を!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索