こんにちは。
昨年はテーブルトップのMTGをほとんどできなかった(仲間内の集まりのみ)ので、今年の目標は「なんらかのリアル大会に参加する」、としたいと思います(もちろんコロナの状況にもよります)。

そのためにはデッキを作らなければなりません。
スタンでもいいんですが、一から集めることになりそうなので、エターナル環境がいいのかなあ(ゆうてかかる値段そっちの方が高そう)。
モダンホライゾンⅡの参入で、下環境のデッキは激変。
レガシー、モダン、それぞれをなんとか整えたいと思いました。

1,レガシー
所有しているのは赤単プリズン。
晴れる屋のデッキ検索をしてみると、内容もだいぶ変わっているようです。
たとえばこれ↓
赤単プリズン/Mono Red Prison
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/354496/show/


《激情》が4積みされているほか、統率者2021に収録された《再誕の刃、ラエリア》が採用されています。これと合わせて従来も1,2枚採用されていた《エインジーの荒廃者》も4積みになるなど、赤単プリズンが初動で失うハンドアドバンテージを意地でも回復させてやろうという執念が見られるようになりました。

《激情》は見ないうちにかなり高くなりましたね。2枚は持っているので、あと2枚と、《ラエリア》をそろえるところがキモですね。なにせラエリアは収録が限られているので、値段はそこそこですがそもそも市場に流通している数がすくないところをちゃんと入手できるかが肝心です。(と思って調べたけど結構手に入りそうだな…)

2,モダン
晴れる屋のデッキ検索では結構種類の多いモダン。ほぼ第二のレガシーになっていると言っても過言ではなさそうです。
こちらでも赤系のデッキが現状組みやすい状態ですが、それでいうとグルールムーン。
グルールムーン/Gruul Moon
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/354456/show/


ジャンドがルールス頼りになってしまっているので、むしろ現状こちらの方が往年のジャンドっぽさを感じるクリーチャーの並びです。
一枚しか持っておらず売ろうかなと思っていたレン六も、現状のデッキでは2枚で済みそうなのであと一枚買えばいいかなと思ったら1万6千www
あと《激情》をレガシーと共有してしまうのがネックか。

それ以外だとグレイブヴァインが面白そう。
グレイブヴァイン/Gravevine
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/354773/show/

土地以外だと一番高いのが《復讐蔦》なので、かなり手ごろに組めそうです。

結局自分、赤系が好きなんやな…!って思いました☺


あと、先日の海賊キャノン(https://makeaview.diarynote.jp/202201011304162186/)を仲間内用にモダンにカスタムしたいのですが、《勇敢な海賊》が《ラガバン》になっちゃいそうです…!《魂の洞窟》も入れようとしたのですが、このデッキクリーチャー数よりスペルの方が多いので、普通に色が出る土地の方が良さそう。
そして海賊キャノンは、サイドボードまで煮詰めてヒストリックでどこまで駆け上がれるかチャレンジしてみたいと思います…!お前なら出来る!!!(海賊に呼びかける)

コメント

風見
2022年1月4日22:42


確かに先手猿生きて返したら同型ゲームならないから1枚のアド損は許容のなかもですね

ランクス
2022年1月5日10:43

既にラガバン揃ってるなら個人的にはこんな感じのが安ツヨかなと思ってます
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/351161/show/

ひやむぎ
2022年1月5日13:28

>風見さん
アド損よりも猿無双の方がつまらなそうですからね…とりあえず激情を4枚揃えよう!(そこ)

>ランクスさん
海賊という理由だけでラガバンを4枚揃えてしまいました…!《激情》や《ドラゴンの怒りの媒介者》も使えるし楽しそうなデッキですね!アリかも!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索