【MTGA】とんでもない紙束を作ってしまった…。青白t赤パーティー【ドラフト】
こんにちは。

今日も今日とてZNRドラフト。
さあて今回のデッキはどうなるかなー?






”!?”









ちょ、ちょっと待ってくれ
赤、青、白が均等に取れたこのアーキタイプなに?
え?どういうルートで勝ちに行くデッキなのこれ?






_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> とんでもない紙束が出来てしまった(´;ω;`) <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄







まず3枚取れた《火吐きラガーク》え?このデッキ上陸で勝つの?
4枚取れた《猛炎の連射》このデッキクリーチャー3マナからですが?
初手ピックレアより強いと思った《従者つきの癒し手》クレリック他に一枚しかいませんが…



どおおおぉぉーーーーやって勝つんだよぉぉぉーーーーー!!!!





ドラフトは孤独の海に一人きりで漕ぎ出すようなもの…




全ての責任を一人で背負い、そして一人で死んでいくのさ…





1戦目 青緑キッカー ×
4点しか削れず。ただ並べれるだけでその数さえ相手に負けたので投了。


ダメだこのデッキ!!!
せめて一勝はもぎ取らなければ!!!(´;ω;`)





考えろ…基本に戻るんだひやむぎ…
この色のアーキタイプは青白パーティーか赤青ウィザード…
赤要素はラガークかスペル土地、《猛炎の連射》くらいしかないから、序盤にクリーチャー展開が遅れる分ブロックしてくれる機会も少ないし《猛炎の連射》は削って…
三色均等ではなくタッチ赤にして基本は青白パーティーにして…

これでどうだ!!!?


2戦目 白黒クレリック 〇
相手が複数ブロックの概念を忘れて殴ってくれるのでちょっとずつクリーチャーを削って空から殴り勝ち。

3戦目 黒緑? 〇
相手先手で3ターン目から土地止まり。ご愁傷アタック。

4戦目 ナヤパーティー 〇
こちらも遅いが相手も遅かった!《火吐きラガーク》2体着地からの毎ターン上陸で削って勝ち。

5戦目 緑白上陸 ×
お互い順調に出し合ってこちらのラガークで相手ライフを2まで詰めたが、《豊穣の碑文》で盤面&ライフひっくり返されて空から負け。

6戦目 緑白上陸 〇
常時フルコントロールで時間ギリギリまで考えるマン。《岩山鎧のベイロス》出されてあと一撃で死ぬところだったが、都合よく毎ターンブロッカー引いて空からずっと2点クロックして勝ち。最後もギリギリまで考えてた。駄々をこねていれば相手が勝手に爆発してくれる親切なルールだと思いこんでいるのだろうか?なら残念だったな(ゲス顔)

7戦目 赤緑上陸 〇
初動《アクームのヘルハウンド》2体並べられて焦るが、なんとか耐えて《アクームの戦士》、続いてミミックでそれをコピーしたら相手爆発。

8戦目 赤緑上陸 ×
全てが完璧な上陸!感動した。《縄張り持ちの大鎌猫》が除去する間もなく土地加速で7/6に、土地がなくなればヘリオンで戻しまた上陸。判断も早くすごくいいプレイヤーだと思った(今日の試合を遠い目で振り返りながら)



というわけで5-3できた!!!!!!
紙束じゃなかった!!!!!??????
いや紙束だった…。

今までは遅くても2ターン目にはクリーチャー出すデッキだったんですけど、今回は普通に初動3ターン目があってキツかったな…。ただし2マナ域で除去して耐えたのですけれども。
ドラフトピックでは「赤を取らされた」感じでした。アーキタイプの決め打ちもしづらかったし、本当に一番ピックが大変だった回かも。

あとは、私初戦結構負けるんですけど、一回組んで一戦目で負けたら、デッキ分析して組みなおしてから2戦目行ったりしてます。ドラフトは途中デッキ組みなおしてもいいので、弱点が見えたらちょっとずつでも改善していくのが吉のようです。

しかし7勝は遠いなー。


■現在のZNRドラフト戦績
7-2 → 4-3 → 2-3 → 6-3 → 5-3
ピックした範囲では最大限頑張ったかと…。
次はピックを頑張れ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索