【MTGA】やっぱり簡単じゃなかった。青白パーティー【ドラフト】
こんにちは。

あと50ジェムでマスタリーパスが買えるところまで来たので、果敢にZNRプレミアドラフトにチャレンジしていきました!

ドラフトでは初手黒の除去が強かったのと、青が安かった(いっぱい流れてきた)ので青黒ならずものになるかと思ったのですが、1パック目後半から全く黒が流れてこなくなり、どうしようかなと。そこで意識的に白を取るようにしていたら、2パック目2手で《スカイクレイブの亡霊》が来たので、完全に黒を切って青白にシフト。この2色は狙い通りそこそこ流れてきたので、部族が満遍なく散らばった青白パーティが出来ました。
青はかなり良い印象で、特に初代ゼンディカーの頃から愛用の《乱動への突入》も2枚ありましたし、うまくやればテンポは稼げそうかなというところでした。ただクリーチャーの質が低かったですね…飛行クリーチャーも少なく、必殺の一枚も特になかったのが良くなかったかなあ。

結果は2-3の惨敗。誰だ「目標があるからアリーナが楽しい」とか言ってたやつ(https://makeaview.diarynote.jp/202012160040145739/)!!負けると悔しいに決まってるだろ!!いい加減にしろ!!!!
初戦は緑黒カウンターを相手に、理想的なテンポの取り方で勝ちましたが、その後青黒ならずものなどにクリーチャーを連打され連敗。トホホ。

反省として、ピックの段階で結構スペルに頼ってしまう癖があり、質の高いクリーチャーをあまり見抜けていないのがそのままデッキに出ているなというのがありました。前回も青黒ならずもので線が細かったので。あとパーティのくせにパーティ参照のカードがほとんど無かったので意味がないwもうちょっとシナジーを考えよう。もしかして黒タッチして初手あたりで取った黒除去(パーティ数でコスト減るやつ×2)入れればよかったのでは…?アーキタイプも大事だけど柔軟な思考も忘れないようにしよう(戒め)

2勝と3勝では獲得ジェムの量が全然違ったので、あと一勝はしたかったところです。まあこれが現在の実力だと思って環境の理解を深めていくしかないですね。


とりあえず3400ジェムのマスタリーパスが買えました!
念願の(?)ペットが手に入ったものの、ビミョーです!!!
あとはあのアレ…なんか拡張カードを手に入れるためのオーブみたいなやつ…?ぶっちゃけ拡張カードは使わない派なのでほぼこれは私には意味がないです。
そしてパック!スタンのエキスパンションで散らばってはいますが、全部で20パック貯まりました(マスタリーパス購入前は7パック)。100パックくらい貯まるまで頑張ってみようかな…。
対人ドラフト参加券も手に入ったので、次こそ3勝以上目指してレッツゼンディカーだ!


■現在のZNRドラフト戦績
7-2 → 4-3 → 2-3
悪くなってる!!!!???

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索