【MTGA】みんなどうやってカード集めてるの??【疑問】
2020年12月9日 MTG Arena コメント (15)こんにちは。
雑談から入りますが、友達に誘われて来週鬼滅の刃の映画を見に行くことになりまして、テレビアニメの方だけでも見ておかなければ(漫画は5巻まで履修済)と思い、仕事の昼休憩時間に第1話を見たのですよ。
号泣。会社で。
いやいやいきなり辛過ぎない???
何の脈絡も無く家族皆殺しされるって何????
あまつさえ妹を鬼にされて辛いのにいきなり飛び出してきた知らん人に生殺与奪がなんとかとか怒鳴られるしほんとどうなってるのこの世界?????
(重ねて言いますが漫画は5巻まで履修済)
というわけで、1話見ただけでこれだと残り25話見たら私の精神が壊れ(マインドクラッシュ)てしまうんじゃないか?と思って怖くて続きが見られません。私長男じゃないし耐えられないよ…
どうしたらいいでしょうか?(岩手県/男性会社員)
☆ ☆ ☆
本題です。
MTGアリーナをちびちびやっています。
義務感にならないよう毎日のルーティンに出来るだけ無理なく組み込む感じで、デイリーだけでも稼いでおこうという軽い気持ちですが。
先日スタンのデッキ(メインのみ)を組んだので、ワイルドカードがすっからかんになってしまいました。
え?サイド組めませんが…???
前課金したときも「いくら課金すればワイルドカードがおよそ何枚手に入るからレアカード一枚の価格がこれくらい」みたいな計算もしてましたが、ぶっちゃけ、みなさんどうやってデッキの足りないレアカード(ワイルドカード)手に入れているんでしょうか?
コレガワカラナイ。
やっぱり同様にある程度課金してパック購入→ワイルドカード変換?
レアカード足りない状態でもとりあえず組んで不足分は代替カードで補っている?
レアカードを引くために頑張ってドラフトなどに参加している?
あと、毎日ちょこちょこやっているおかげでゴールドが貯まってきたのですが、これもパック購入に充ててワイルドカードを少しでも稼ぐべきか、まだ一つも持ってないペット(対戦時に左右にいる犬とかエレメンタルとかロータスとかのオブジェ)を買うべきか悩ましい。
本当にペットの意味が全くわからないので手に入れていないのですが、機能としてある以上やっぱり一つくらいもっててもいいのかなあとはちょっと思っています。
良かったらアドバイスくださいませ。
雑談から入りますが、友達に誘われて来週鬼滅の刃の映画を見に行くことになりまして、テレビアニメの方だけでも見ておかなければ(漫画は5巻まで履修済)と思い、仕事の昼休憩時間に第1話を見たのですよ。
号泣。会社で。
いやいやいきなり辛過ぎない???
何の脈絡も無く家族皆殺しされるって何????
あまつさえ妹を鬼にされて辛いのにいきなり飛び出してきた知らん人に生殺与奪がなんとかとか怒鳴られるしほんとどうなってるのこの世界?????
(重ねて言いますが漫画は5巻まで履修済)
というわけで、1話見ただけでこれだと残り25話見たら私の精神が壊れ(マインドクラッシュ)てしまうんじゃないか?と思って怖くて続きが見られません。私長男じゃないし耐えられないよ…
どうしたらいいでしょうか?(岩手県/男性会社員)
☆ ☆ ☆
本題です。
MTGアリーナをちびちびやっています。
義務感にならないよう毎日のルーティンに出来るだけ無理なく組み込む感じで、デイリーだけでも稼いでおこうという軽い気持ちですが。
先日スタンのデッキ(メインのみ)を組んだので、ワイルドカードがすっからかんになってしまいました。
え?サイド組めませんが…???
前課金したときも「いくら課金すればワイルドカードがおよそ何枚手に入るからレアカード一枚の価格がこれくらい」みたいな計算もしてましたが、ぶっちゃけ、みなさんどうやってデッキの足りないレアカード(ワイルドカード)手に入れているんでしょうか?
コレガワカラナイ。
やっぱり同様にある程度課金してパック購入→ワイルドカード変換?
レアカード足りない状態でもとりあえず組んで不足分は代替カードで補っている?
レアカードを引くために頑張ってドラフトなどに参加している?
あと、毎日ちょこちょこやっているおかげでゴールドが貯まってきたのですが、これもパック購入に充ててワイルドカードを少しでも稼ぐべきか、まだ一つも持ってないペット(対戦時に左右にいる犬とかエレメンタルとかロータスとかのオブジェ)を買うべきか悩ましい。
本当にペットの意味が全くわからないので手に入れていないのですが、機能としてある以上やっぱり一つくらいもっててもいいのかなあとはちょっと思っています。
良かったらアドバイスくださいませ。
コメント
報酬でパックやカード貰えているので、それで何とか?やり繰りしています。
約3ヶ月間隔で新弾が発売されますので、地道にマスタリーパスをこなしていれば、全てクリアできます。
また、ペットも何匹か持っていますし、スリーブもありますが、ゲームに全く影響しません(本人の自己満足)ので、買わなくても良いです。マスタリーパスの報酬から手に入れる事ができます。
おおっ!これはかなり目から鱗の情報、ありがとうございます!
マスタリーパスは全く意識していませんでしたが、そのような恩恵があったのですね。これは割と本気で検討してみようと思います。
スリーブは私も何種類か買ったので、確かにペットと考えられますね!
今はセット売りしているロータスを買っちゃえば今後はいいかなとも思いますが、マスタリーパスで手に入るものがあるならそれでもいいかも。
映画がそれの続きな様子なのでアニメ最後まで見るのはありありですね
見た感じ1話よりキツいのはなかった…はず
そうなんですか…とりあえず仲間たちが増えていけば明るくなっていく気がするので、このまま悲劇で私の中で止まるより続きを見た方がいいのかもしれませんが…
若い女の人を食う鬼とかの回でまたギャン泣きしそう。
あとなんとか全話耐えられても映画館で咽び泣きそう。
始めた頃にたまやさんでデッキ相談をしていたときに
本当は○○があると良いけども無いならそれを補える方法を考えましょ
みたいな事を言われたのが印象的であまりワイルドカード使わずそのままやってました(*^^*)(笑)
もちろん上手い人と初級者では全く言葉の意味が違うんでしょうが(^^;(笑)
まさにソレ!その気持ちを大事にしたい!><
逆に「結果を残したデッキリストばかりにこだわってみんなが見逃してるあんなカードやこんなカード」が大活躍!なんてこともありますから、カードゲームは楽しいんですよね。
ただ逆に「誰かが完成させたデッキ」には初見ではわからない謎もあって、使ってみて初めてわかるデッキビルダーの意図なんかもあるので、リストをコピーしている以上はまずそこからスタートしてみたいなという気持ちもあったりして、なかなかジレンマ。
とはいえ今は手持ちカードで埋めるしかありませんがwアリーナは、そうして「欲しいカードのために手持ちで頑張る」過程もちゃんとあるのが楽しいところです。
…を繰り返し、一環境を1~2デッキで回していくとワイルドカードが貯まっていきます。
手間はかかりますが、今のところ、無課金で環境デッキを回せてますよ~♪
逆にいろんなデッキを作って回そうと思うとワイルドカードが足りないので、ひたすらドラフトやシールドしながら必要なカードを引いて揃える地道な作業になりそうかもです。
自分で同じのを何回も回してみないと、たとえYouTubeに上がってても、配信者がビルダーの意図を100%表現出来るとは限らないですよね
うーーーんタメになるーーー!先のしーたかさんのアドバイスでマスタリーパスが良さそうだというのがわかったので、それを買うためのジェム稼ぎにゴールドでドラフトというのは黄金パターンなのですね!無課金で回せているというのがすごい!なんとなく足りないデッキでラダーを回すより、明確な目的がある行動なので、そのパターンでやってみようと思います!ありがとうございます。
>すさん
いやいや、私はそれっぽいことを言ってるだけなのでw
ただ、どんな過程を経ると自分なりに強くなれるのかがまだまだわからないので、何事も経験というのは基本にはありますよね!こんなことを考えられるのもすさんにもアドバイス頂けたからこそ。ありがとうございますー!
特にスタンは、エキスパンション毎での繋がりが薄くなりやすいので新しいのが出たら、長く使えるか(後続のエキスパンションでも腐らないか)考えてから交換してます。
手っ取り早くやるなら、ひたすらドラフトですね…。安定して全勝できればモリモリ増えるらしいですよ。
なるほど…。結構リアルでもアリーナでも貧乏性なので、割とひとつのデッキにこだわって長く使うスタイルなのですが、たしかにデッキをアレコレ使えるのなら使ってみたいなと思うことは多々あります。とりあえず現在のデッキの不足分を補うためにドラフトまわりを試してみて、続けられそうだったら徐々に色々てを出していこうかな。
ドラフトは得意なわけじゃないので全然安定はしないのですが、上達のチャンスだと思ってチャレンジしてみます!
デイリー(1日4勝以上)をこつこつやると週1で10,000Gぐらいは集まるので、
それを元手にプレミアドラフト参加を繰り返すのがおススメです。
3勝ラインで額面上の収支はイーブン、しかもピックしたカードはコレクション入り。
成績が上振れすれば、得たジェムで次のドラフトにトライできます。
スタンダードのカードを集める、という観点からすると、
「ゼンディカーの夜明け」のプレミアドラフトのほうをおススメします!
裏面土地カードが集まるのが大きいと思います。
>とけいまわりさん
プレミアドラフトですか。今回カラデシュのプレミアドラフトやったのですが、なかなか難しかったですね(汗)クイックドラフトとの違いはピック時にAIか対人かという部分と認識していますが、参加料が高い分報酬も高いですね(早めに負けたときの損失も…)。前者がハイリスクハイリターン、後者がローリスクローリターンという部分もあると思うので、まずクイックやって環境に慣れてきたらプレミアに移るのがいいのかな…そこが悩ましいところです。
神話はそれでも集まらないんで、そこからは運とワイルド、長期戦しないといけないですが
参考までに、だいたい1エキスパンションで4000~6000ジェム相当の消費、開けずにキープしておくパックは80~120パックぐらいです、毎回。勝率などでかわるんでしょうけど
最近はBO3が不味くなってプレミア限定になったけど、結局消費ジェムやキープするパックはあんまり変わんないですね
すごい!ガチでレアカード集めるやつですね!(驚愕)
貧乏性かパック手に入るとすぐに開封してしまうので、80パック集めてみたい感はあります…ゴクリ。そこまでいけるかはわかりませんが、集め方としてかなり参考になります。クイックドラフトは本当にAIがレアを流してくれないので、レアピックで良さそう。