すべての人類を破壊する。それらは再生できない。6話
2019年5月13日 MTG漫画
こんにちは。
すっかりご無沙汰になっていましたが、4月26日発売の少年エース6月号に『すべそれ』6話が掲載されてますー!
--------------ここから電子版の問題-----------------
前回同様に電子版を買ったのですが、やっぱりうまくダウンロード出来ず数日イライラしてました。調べてみたらこれはKindleで「よくある問題」らしく、面倒臭がらずちゃんと対応すればなんとか無事読めるところまでたどり着けました。具体的には、タブレットでのDLが失敗するので、一旦PCでDLし線でつないでタブレットに転送するという手法を取りました。ひと手間ではありますが分厚い冊子を購入して処分するよりは私はこちらの方がいいと判断しています。
---------------------ここまで------------------------
内容ですが、前回から続けて渋谷DCIセンター後編。逆転に次ぐ逆転、前回のバトルの行方は…!?という感じで、カードバトル漫画の醍醐味みたいなものが伝わってくる内容でした。そして案の定のはじめ君らしさwへっぽこなんだけど時に本気、そして男気溢れる主人公はじめ君への私の好感度は、毎月読み進めるほど増すばかりです。
聞いたことはあるけれど実際に動きを見るとなるほどと思う有名なデッキなどの(疑似的ですが)対戦風景など、相変わらずMTGの史料的な価値も垣間見えます(最新の漫画なのに史料的価値とはどういうことw相変わらず不思議な漫画)。
そして沢渡さんとの曖昧な関係もちょっと前進してほっこり。携帯電話も一応あるとはいえ、この甘酸っぱさは今も昔も変わらないんだなーと思いました。
個人的な視点からいくと、公式イベントのときの対戦表が今と同じで、逆に「あー、これ随分そっけない紙だと思ったら昔からこうだったのか」と合点がいきました。
意外な部分にも発見がある漫画、『すべそれ』の第一巻は5/25発売ということです!「まだ読んでいないけど単行本が出たら買ってみようかな」派の方は忘れず要チェックだ!
すっかりご無沙汰になっていましたが、4月26日発売の少年エース6月号に『すべそれ』6話が掲載されてますー!
--------------ここから電子版の問題-----------------
前回同様に電子版を買ったのですが、やっぱりうまくダウンロード出来ず数日イライラしてました。調べてみたらこれはKindleで「よくある問題」らしく、面倒臭がらずちゃんと対応すればなんとか無事読めるところまでたどり着けました。具体的には、タブレットでのDLが失敗するので、一旦PCでDLし線でつないでタブレットに転送するという手法を取りました。ひと手間ではありますが分厚い冊子を購入して処分するよりは私はこちらの方がいいと判断しています。
---------------------ここまで------------------------
内容ですが、前回から続けて渋谷DCIセンター後編。逆転に次ぐ逆転、前回のバトルの行方は…!?という感じで、カードバトル漫画の醍醐味みたいなものが伝わってくる内容でした。そして案の定のはじめ君らしさwへっぽこなんだけど時に本気、そして男気溢れる主人公はじめ君への私の好感度は、毎月読み進めるほど増すばかりです。
聞いたことはあるけれど実際に動きを見るとなるほどと思う有名なデッキなどの(疑似的ですが)対戦風景など、相変わらずMTGの史料的な価値も垣間見えます(最新の漫画なのに史料的価値とはどういうことw相変わらず不思議な漫画)。
そして沢渡さんとの曖昧な関係もちょっと前進してほっこり。携帯電話も一応あるとはいえ、この甘酸っぱさは今も昔も変わらないんだなーと思いました。
個人的な視点からいくと、公式イベントのときの対戦表が今と同じで、逆に「あー、これ随分そっけない紙だと思ったら昔からこうだったのか」と合点がいきました。
意外な部分にも発見がある漫画、『すべそれ』の第一巻は5/25発売ということです!「まだ読んでいないけど単行本が出たら買ってみようかな」派の方は忘れず要チェックだ!
コメント