《末裔の道》プレイマットを購入
こんにちは。


先日ジョイラ姐さんのプレイマットをゲットして喜びの報告をしたばかりですが、調子に乗ってもう一つ買ってしまいました。




Terese Nielsen《末裔の道》です。









かっ…かわ美しい…


ロリコン?ナンノコトヤラ





もともとこのカードのイラストは美しいことで評判だったような気がしますが、このプレイマットが手に入るとは思いませんでした。

この絵の原画は新宿で昨年行われた25th展でも展示されており、息を飲むような美しさに感動すら覚えたのでした。


☆   ☆   ☆



このプレイマット入手に至ったきっかけはtwitterでした。


「好きなカードの絵柄を紹介する」みたいなのが流行ってたんですよね。そこで《末裔の道》プレイマットについての誰かのつぶやきに、「Terese Nielsenのサイトに行けば直接買えますよ、+1,000円くらいでサインもしてもらえます」というコメントが付いていて、秒でサイトに飛びました。

サイト内はもちろん英語でしたが、英Amazonが使えたので今回もなんとかなるという謎の自信でなんとかかんとか。支払いは前回同様にクレジットで、特に今回はPaypalを使用したのでもっと簡単でした。
一つ問題があったのは、Paypalに登録していた名前、住所が漢字だったので、英語で「ごめんね、英語で書いてね」っていうメールが来て「アチャ~~~><」という凡ミスだったのですが、そこだけ頑張って中学生英語でなんとか伝えました。





結果、手元にサイン入りのプレイマットが無事届きました!!!






今回かかった金額ですが、

プレイマット本体+サイン 31$

配送料          24.5$

合計           55.5$



日本円にして       6280円でした。





もともとプレイマット自体買ってもプレイにはなんの影響もないのに、そこに6280円払うかあ~~~??という人も当然いると思います。
思いますが、




結論、



買いです。







だって考えてみてください。



・日本では絶版のプレイマットを

・画家本人のサイトから(画家にお金が直接入る形で)

・画家本人のサインつきで(本人が触れていたということ!)

・6280円で買える(なお晴れる屋価格12000円・在庫なし)

・プレイマット本体はサイン入れても4000円弱と超良心的







爆アドじゃないですか!!!!!



さあ、あなたも!!!!!!





Let’s Buy!!!!NOW!!!!!!!



Terese Nielsenホームページ
http://www.tnielsen.com/

コメント

nophoto
通りすがり
2019年2月3日0:19

mox先生のページ
エイチティーティーピー://www.danfrazier.com/Dan_Frazier/Mats.html
Signatures $2 のタブに郵便局に行くのは面倒とか書いてあるが
交渉次第かも

nophoto
通りすがり
2019年2月3日0:34

追記
その昔e-bay代行業者(在アメリカ、勿論日本語)にお願いして、
e-bay以外のサイトから購入、代行業者着からの日本へ発送してもらいました。
手数料は取られますが、交渉ができる程の英語力がない自分には
ありがたいものでした。

鳥人
鳥人
2019年2月3日8:38

ちょうど海外通販でプレイマットを8枚購入したところ私にとって、非常にタイムリーな話題でした!(笑)

ひやむぎ
2019年2月4日9:19

>通りすがりさん
突然書き込まれたのでなんのことかと思いましたが、調べたところ
MOXシリーズを描かれたDan Frazier先生のところにカードを送ると、
拡張アート?をしてもらえるという情報で合ってますかね?

>鳥人さん
8枚wやっぱり鳥人さんはスケールが違いますね!
そのうちプレイマットコレクションの記事でも書いてください!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索