海賊デッキ優勝だとォォッ!!!!!??
2018年11月1日 海賊★探求 コメント (2)
こんにちは。
こんな記事が公式に上がっていました。
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
ディミーア・パイレーツ(スタンダード)
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0031293/
ついに海賊の時代がッッ!!!!???
…ふう。落ち着いて落ち着いて。
しかし海賊大好きおじさんとしてはこの記事見過ごせません。
デッキ内容は割と標準的な青黒海賊。
ですが、私が注目したのは《勇敢な妨害工作員》ですかね。
サイズは普通ですが、サボタージュルーター能力があるのと、3マナでアンブロッカブルになります。ドローエンジンはこれと《執着的探訪》に依存していて、青を使いながら《航路の作成》を入れていないのは思いきっていますね。いままで妨害工作員はあまり使われたところを見たことがないので新鮮でした。
致命的なスペルに対しては《見張りによる消散》や《帆凧の掠め盗り》、除去に対しては《潜水》や《セイレーンの嵐鎮め》で着地点をずらすなど、思ったより多角的な動きが出来る構成ですね。多分《航路の作成》は、そういったカードを活かすためにソーサリータイミングで動きたくない(瞬速をもつ《凶兆艦隊の毒殺者》なんかもインスタント除去ですし)のが理由かなと思いました。
海賊の弱点は全体除去ですが、《燻蒸》が去った今使われるのは《轟音のクラリオン》、《焦熱の連続砲撃》、《残骸の漂着》くらいでしょうから、クラリオンさえケアしておけばあと2つは容易に防ぐことが出来る(連続砲撃に至ってはまったくケアする必要さえない)のが追い風かと思います。
あと驚いたのは《戦凧の匪賊》が入ってないことかな。
あれを使ってると+火力で《ガルタ》や《再燃するフェニックス》さえ倒してしまえるのですが、青黒だと除去がないのでその辺は割り切っているのでしょうね。
しかし…ウーーーン。
このデッキで優勝かあ…というのが正直な感想。
ゴルガリやイゼットフェニックスに対して十分戦える力があるのでしょうか。
俄かには信じられません…!(畏敬)
こんな記事が公式に上がっていました。
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
ディミーア・パイレーツ(スタンダード)
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0031293/
ついに海賊の時代がッッ!!!!???
…ふう。落ち着いて落ち着いて。
しかし海賊大好きおじさんとしてはこの記事見過ごせません。
デッキ内容は割と標準的な青黒海賊。
ですが、私が注目したのは《勇敢な妨害工作員》ですかね。
Daring Saboteur / 勇敢な妨害工作員 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 海賊(Pirate)
(2)(青):このターン、勇敢な妨害工作員はブロックされない。
勇敢な妨害工作員がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうしたなら、カード1枚を捨てる。
2/1
サイズは普通ですが、サボタージュルーター能力があるのと、3マナでアンブロッカブルになります。ドローエンジンはこれと《執着的探訪》に依存していて、青を使いながら《航路の作成》を入れていないのは思いきっていますね。いままで妨害工作員はあまり使われたところを見たことがないので新鮮でした。
致命的なスペルに対しては《見張りによる消散》や《帆凧の掠め盗り》、除去に対しては《潜水》や《セイレーンの嵐鎮め》で着地点をずらすなど、思ったより多角的な動きが出来る構成ですね。多分《航路の作成》は、そういったカードを活かすためにソーサリータイミングで動きたくない(瞬速をもつ《凶兆艦隊の毒殺者》なんかもインスタント除去ですし)のが理由かなと思いました。
海賊の弱点は全体除去ですが、《燻蒸》が去った今使われるのは《轟音のクラリオン》、《焦熱の連続砲撃》、《残骸の漂着》くらいでしょうから、クラリオンさえケアしておけばあと2つは容易に防ぐことが出来る(連続砲撃に至ってはまったくケアする必要さえない)のが追い風かと思います。
あと驚いたのは《戦凧の匪賊》が入ってないことかな。
あれを使ってると+火力で《ガルタ》や《再燃するフェニックス》さえ倒してしまえるのですが、青黒だと除去がないのでその辺は割り切っているのでしょうね。
しかし…ウーーーン。
このデッキで優勝かあ…というのが正直な感想。
ゴルガリやイゼットフェニックスに対して十分戦える力があるのでしょうか。
俄かには信じられません…!(畏敬)
コメント