MtGアリーナあるある
2018年10月16日 MTG Arena コメント (1)こんにちは。
MtGアリーナをちょこちょこやっていますが、ドラフト勝てませんね。
いや、私がよわよわのよわだということは大前提なのですが、それにしても。
他の方の記事で、アリーナのドラフトはコンピュータが相手なので楽勝だし資産も増えるしでやり得!っていうのを書いてたので信じてたんですが、
どう考えても相手人間でした。
コンピュータ相手なら当たる人当たる人ボロスで速攻で的確に殺しに来ないし、何よりgood game.って言ってきませんよね?あと、対戦相手が確認しているカードは白くフチが光って見えるのですが、これもとてもコンピュータとは思えないくらいあちこち確認したり、こちらのアクションに対して確認するタイミングも人間そのものです。
アリーナのドラフトは、ピック部分だけコンピュータ相手で、それで作ったデッキで人間同士でマッチしてますよね?だから、ピック部分は結構読めないのですが、ピック終わったら途中退室しても好きな時に続きから出来るのはいいと思います。
昨日私が組んだデッキは結構強めに見えたイゼットで、《パルン、ニヴ=ミゼット》を中心としてギルド門2枚と再活呪文、除去も結構取れました。実際通常の引きくらいでも十分相手を圧倒するだけのポテンシャルがありました。
ただ、前述の通り相手が毎回速攻ボロスだったので全く間に合わないのと、マリガンすると必ず土地1枚になるのでダブマリが基本という謎の呪いで、速攻で2敗。その後崖っぷちのまま2勝して1敗エンド。
(余談ですが、初手プログラムがどうとか話題になっていましたが、私はこのダブマリ絶対土地一枚プログラムの方をどうにかしてほしいです。こういうとき、コンピュータのせいにしてしまうので、やっぱり紙のマジック最高ですね。)
ここまでで私が思ったのは、アリーナのドラフトは決して弱くないということです。むしろ、プレイヤーの実力、もしくは有力な情報を持っているアドバンテージがもろに出ます。
もしドラフトを簡単と思っている人がいたら、あなたがアリーナのドラフトシステムにマッチしているか、私のような弱い相手に当たり続けているかのどちらかです。
また、これはドラフトとは関係ない話なのですが。。。いつもは夕方~夜にプレイして通常戦でそこそこ勝てるのですが、今朝プレイしたら5連敗。明らかにいつもと相手のデッキの作り、展開力が違うのです。
これは想像ですが、夕方~夜は日本人プレイヤーが多く、アリーナ自体英語であることやオープンβが始まったばかりであることからみんな始めたばかりで似たようなレベルなのですが、朝は英語圏の時間帯のちょうど夕方に当たり、向こうのアリーナ熟練プレイヤー(資産はリセットにしても、アリーナの効率のいい進め方や傾向を知っている)にマッチしてなかなか勝てないのかなと思いました。
まあ、私がよわよわのよわという大前提なのですが。
マジックって難しいですね。
MtGアリーナをちょこちょこやっていますが、ドラフト勝てませんね。
いや、私がよわよわのよわだということは大前提なのですが、それにしても。
他の方の記事で、アリーナのドラフトはコンピュータが相手なので楽勝だし資産も増えるしでやり得!っていうのを書いてたので信じてたんですが、
どう考えても相手人間でした。
コンピュータ相手なら当たる人当たる人ボロスで速攻で的確に殺しに来ないし、何よりgood game.って言ってきませんよね?あと、対戦相手が確認しているカードは白くフチが光って見えるのですが、これもとてもコンピュータとは思えないくらいあちこち確認したり、こちらのアクションに対して確認するタイミングも人間そのものです。
アリーナのドラフトは、ピック部分だけコンピュータ相手で、それで作ったデッキで人間同士でマッチしてますよね?だから、ピック部分は結構読めないのですが、ピック終わったら途中退室しても好きな時に続きから出来るのはいいと思います。
昨日私が組んだデッキは結構強めに見えたイゼットで、《パルン、ニヴ=ミゼット》を中心としてギルド門2枚と再活呪文、除去も結構取れました。実際通常の引きくらいでも十分相手を圧倒するだけのポテンシャルがありました。
ただ、前述の通り相手が毎回速攻ボロスだったので全く間に合わないのと、マリガンすると必ず土地1枚になるのでダブマリが基本という謎の呪いで、速攻で2敗。その後崖っぷちのまま2勝して1敗エンド。
(余談ですが、初手プログラムがどうとか話題になっていましたが、私はこのダブマリ絶対土地一枚プログラムの方をどうにかしてほしいです。こういうとき、コンピュータのせいにしてしまうので、やっぱり紙のマジック最高ですね。)
ここまでで私が思ったのは、アリーナのドラフトは決して弱くないということです。むしろ、プレイヤーの実力、もしくは有力な情報を持っているアドバンテージがもろに出ます。
もしドラフトを簡単と思っている人がいたら、あなたがアリーナのドラフトシステムにマッチしているか、私のような弱い相手に当たり続けているかのどちらかです。
また、これはドラフトとは関係ない話なのですが。。。いつもは夕方~夜にプレイして通常戦でそこそこ勝てるのですが、今朝プレイしたら5連敗。明らかにいつもと相手のデッキの作り、展開力が違うのです。
これは想像ですが、夕方~夜は日本人プレイヤーが多く、アリーナ自体英語であることやオープンβが始まったばかりであることからみんな始めたばかりで似たようなレベルなのですが、朝は英語圏の時間帯のちょうど夕方に当たり、向こうのアリーナ熟練プレイヤー(資産はリセットにしても、アリーナの効率のいい進め方や傾向を知っている)にマッチしてなかなか勝てないのかなと思いました。
まあ、私がよわよわのよわという大前提なのですが。
マジックって難しいですね。
コメント