《リリアナの勝利》
2019年4月2日 Magic: The Gathering コメント (6)
こんにちは。
新カードが次々と公開され、いよいよ盛り上がっていますね。
その中で、このプロモカードに胸を撫で下ろした方もいるのではないでしょうか。
カード効果というより、カード名ですね。
《リリアナの勝利》。
「良かったー、トレーラー見て死亡フラグ立った時は心配したけど、結構あっさり勝っちゃうんすねwww」
と言っている人を見ました。
…ちょっと待って!?
それ本当に勝利してますか?
ここで注目したいのが、画像2枚目《ギデオンの勝利》。
このイラストでは、戦慄衆(永遠衆のこと?)を打ち倒したギデオンの姿が描かれています。つまり、今回リリアナが勝利するべき相手=ボーラスというのはちょっと早計な考え方で、この「勝利」というのは局地的な勝利にすぎないのではないか?と私は仮定をたてました。
「いや、それはギデオンに限ってのことやろ。
リリアナはボーラスと戦っているわけやし。」
という風にも思えるのですが、私にはこの2枚のカードは以前の破滅の刻のときの「敗北サイクル」のように「勝利サイクル」のうちの2枚に過ぎないのでは?と思い当たり、もしかしたら《ニッサの勝利》《チャンドラの勝利》《ジェイスの勝利》も存在するのかも知れないとも考えられるのではないかと思いました。レアリティも同じだし。
また、リリアナがボーラスに反旗を翻すのは多分物語のクライマックスで、それまでリリアナはボーラス配下のはずです。ボーラスの戦慄衆の大将をしているというのがその根拠で、この《リリアナの勝利》はボーラスに対しての、というよりは、それより前の時系列での敵対するプレインズウォーカーに対しての勝利ではないかとにらんでいます。
もう一つ見ていただきたいのが、カード下部に記される「注目の物語」表記。
もし《リリアナの勝利》がボーラスに対しての勝利、つまり物語の終末を示しているのだとしたら、このカードは当然「注目の物語」であって然るべきシーンですが、このプロモには同箇所に「プロモだよ!」と書いてあるので、このカードが「注目の物語」であるかはわかりません。そこで同サイクルと仮定する《ギデオンの勝利》下部を見てみても、こちらは注目でもなんでもありません。
つまり、この「勝利」は物語上注目に値しない勝利、ということになります。
「別にギデオンの勝利がその辺の雑魚だとしても、リリアナはボーラスに対しての勝利かも知れないだろ!いい加減にしろ!」という考え方もあると思いますが、もしそこまでの大事な場面であれば、このレアリティはアンコモン足り得るでしょうか?多分最低レアカードくらいであるべきだと思います。
以上のことから、私は《リリアナの勝利》というカードは、リリアナの死亡フラグに対してなんの意味合いも持たないものだと思っています。
とはいえ、以上は全くの想像なので、もちろんリリアナ生存もあり得ます。
現時点で言えることは、現時点では何もわからないということです。それぞれの意見や想像があってしかりのこの時期のことですので、私は可能性を否定するわけではなく、逆に自分の想像の可能性のことを書きました。
一体彼女はどうなってしまうのか、そしてプレインズウォーカーそれぞれの運命は…。息をのんで行く末を見守りたいと思います。
新カードが次々と公開され、いよいよ盛り上がっていますね。
その中で、このプロモカードに胸を撫で下ろした方もいるのではないでしょうか。
リリアナの勝利 1黒 インスタント
各対戦相手はそれぞれクリーチャー1体を生け贄に捧げる。あなたがリリアナ・プレインズウォーカーをコントロールしているなら、各対戦相手はさらにカード1枚を捨てる。
カード効果というより、カード名ですね。
《リリアナの勝利》。
「良かったー、トレーラー見て死亡フラグ立った時は心配したけど、結構あっさり勝っちゃうんすねwww」
と言っている人を見ました。
…ちょっと待って!?
それ本当に勝利してますか?
ここで注目したいのが、画像2枚目《ギデオンの勝利》。
このイラストでは、戦慄衆(永遠衆のこと?)を打ち倒したギデオンの姿が描かれています。つまり、今回リリアナが勝利するべき相手=ボーラスというのはちょっと早計な考え方で、この「勝利」というのは局地的な勝利にすぎないのではないか?と私は仮定をたてました。
「いや、それはギデオンに限ってのことやろ。
リリアナはボーラスと戦っているわけやし。」
という風にも思えるのですが、私にはこの2枚のカードは以前の破滅の刻のときの「敗北サイクル」のように「勝利サイクル」のうちの2枚に過ぎないのでは?と思い当たり、もしかしたら《ニッサの勝利》《チャンドラの勝利》《ジェイスの勝利》も存在するのかも知れないとも考えられるのではないかと思いました。レアリティも同じだし。
また、リリアナがボーラスに反旗を翻すのは多分物語のクライマックスで、それまでリリアナはボーラス配下のはずです。ボーラスの戦慄衆の大将をしているというのがその根拠で、この《リリアナの勝利》はボーラスに対しての、というよりは、それより前の時系列での敵対するプレインズウォーカーに対しての勝利ではないかとにらんでいます。
もう一つ見ていただきたいのが、カード下部に記される「注目の物語」表記。
もし《リリアナの勝利》がボーラスに対しての勝利、つまり物語の終末を示しているのだとしたら、このカードは当然「注目の物語」であって然るべきシーンですが、このプロモには同箇所に「プロモだよ!」と書いてあるので、このカードが「注目の物語」であるかはわかりません。そこで同サイクルと仮定する《ギデオンの勝利》下部を見てみても、こちらは注目でもなんでもありません。
つまり、この「勝利」は物語上注目に値しない勝利、ということになります。
「別にギデオンの勝利がその辺の雑魚だとしても、リリアナはボーラスに対しての勝利かも知れないだろ!いい加減にしろ!」という考え方もあると思いますが、もしそこまでの大事な場面であれば、このレアリティはアンコモン足り得るでしょうか?多分最低レアカードくらいであるべきだと思います。
以上のことから、私は《リリアナの勝利》というカードは、リリアナの死亡フラグに対してなんの意味合いも持たないものだと思っています。
とはいえ、以上は全くの想像なので、もちろんリリアナ生存もあり得ます。
現時点で言えることは、現時点では何もわからないということです。それぞれの意見や想像があってしかりのこの時期のことですので、私は可能性を否定するわけではなく、逆に自分の想像の可能性のことを書きました。
一体彼女はどうなってしまうのか、そしてプレインズウォーカーそれぞれの運命は…。息をのんで行く末を見守りたいと思います。
コメント
黒剣に精神汚染されてたりして。
やはり…私の推測は正しかったようですね(ミスリードフラグ
>鳥人さん
確かに黒剣持ってる絵ありましたもんね!
それで生き延びて白黒のPWとかになったら面白いですね
あっ…ソリn(略
>Mさん
一応公開されたPWのステンドグラスにはニッサがいるので、
きっと駆けつけてくれるとは思いますが…以外にもビビアンとかも?
でも敗北サイクル⇔勝利サイクルだったらホントに綺麗に納まりますね!
おっと!そういう読み解き方もありましたか…!
これは深い。